Orfeon Blog
読んだ本の要約、感想など。 他にも日々思ったことをつれづれと書き連ねます。
オセロゲーム(JavaApplet)
勉強がてらにアプレットプログラムを作ってみました。
そしてこれが実は遅まきながらのJavaデビューだったりする。
いちいち配布しなくてもアプレットだとブラウザで使ってもらえるのがいいね。
(ブラウザにJavaが入ってないといけないけど)
ちなみにJavaはここでダウンロードできます。
でもWebアプリケーションとしてはアプレットは最近だとマイナーな様子。
Javaに慣れたらJavaScriptやFlashなどにも首を突っ込んでみたい。
Javaが入ってないとブラウザが落ちるみたいなので続きを読むに入れてます。
まあ、といってもこのゲーム、
基本的にはこの前にVCで作ったオセロを移植しただけなんですが。
難易度は選べなくて設定は前作での"難しい"に相当します。
前と同じように、普段は7手先まで読んで、15手前からは完全に読みます。
15手前にコンピュータが読み切った時は上に勝利宣言を表示します。
10手前からは"最低"何石差で勝てるかを表示します。
ごくまれに早とちりすることもありますがそこは目をつぶってやってください。
ちなみに勝利の秘訣は隅を取らせることでしょうか。
簡単な評価関数だから隅にこだわりすぎるのがこいつの欠点です。
そしてこれが実は遅まきながらのJavaデビューだったりする。
いちいち配布しなくてもアプレットだとブラウザで使ってもらえるのがいいね。
(ブラウザにJavaが入ってないといけないけど)
ちなみにJavaはここでダウンロードできます。
でもWebアプリケーションとしてはアプレットは最近だとマイナーな様子。
Javaに慣れたらJavaScriptやFlashなどにも首を突っ込んでみたい。
Javaが入ってないとブラウザが落ちるみたいなので続きを読むに入れてます。
まあ、といってもこのゲーム、
基本的にはこの前にVCで作ったオセロを移植しただけなんですが。
難易度は選べなくて設定は前作での"難しい"に相当します。
前と同じように、普段は7手先まで読んで、15手前からは完全に読みます。
15手前にコンピュータが読み切った時は上に勝利宣言を表示します。
10手前からは"最低"何石差で勝てるかを表示します。
ごくまれに早とちりすることもありますがそこは目をつぶってやってください。
ちなみに勝利の秘訣は隅を取らせることでしょうか。
簡単な評価関数だから隅にこだわりすぎるのがこいつの欠点です。
17
« 「Jリーグ」のマネジメント | 鎌倉小旅行 »
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2006/11/25 20:35 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2007/01/26 09:03 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://orfeon.blog80.fc2.com/tb.php/2-76371823
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |