Orfeon Blog
読んだ本の要約、感想など。 他にも日々思ったことをつれづれと書き連ねます。
読書カレンダー 一般向け公開
(右URLからアクセスできます ⇒ http://book.orfeon.jp/)
一般向けといっても、今のところログインにはmixiかはてなのアカウントが必要になります(Yahoo,livedoorアカウントでのログインも対応予定)。FC2アカウントではログインできないので、FC2の読書カレンダーの利用者の方は、アプリケーションからご利用いただくようお願いします。
また、読書カレンダーで登録した本を更新順に自動的に表示する、読書カレンダーブログパーツも上のサイトにて同時公開していますので、読書カレンダー利用者の方は是非ご利用ください。FC2の共有プラグインに申請しましたのでFC2のユーザの方は承認され次第、管理画面よりダウンロード可能になるかと思います。
年末年始はいろいろと立て込んでいたため長らく修正が滞っておりましたが、ごちゃごちゃしていたコードもリファクタリングを行ってすっきりしたので、これから徐々に機能追加の頻度を上げていきたいと思います。またブログにコメントくださった方、お返事ができずに申し訳ありません。ご指摘いただいた内容は可能な限り対応したいと思いますので、これからも、ご意見、バグ報告などありましたら是非お気軽にお知らせください。
Posted on 2009/01/26 Mon. 23:52 [edit]
category: ソーシャルライブラリー
26
« 読書カレンダー 開発が滞ってます… | 読書カレンダー【バグ報告:プロフィール画像が映らない】 »
コメント
ブログパーツについて質問です
はじめまして。
fc2ブログから読書カレンダーを利用させてもらってます。
読書記録に、本の家計簿にと、とても便利でありがたいです。
ブログパーツについて質問です。
自分のブログにブログパーツをつけてみたのですが、内容が表示されず、
「対象ユーザはまだ読書カレンダーに登録されておりません。管理画面にログインして再度お試しください。」
と、表示されてしまいます。
解決方法のヒントををいただければ幸いです。よろしくお願いします。
たかみいちさん
はじめまして。作者のYOTTIです。ブログパーツ未表示の件、お知らせくださりありがとうございます。どうやら原因は環境によってJavaScriptがうまく動作していないことのようです(JavaScriptは勉強不足ですみません)。
応急処置になりますが、下記の手順にてHTMLコードを置き換えていただけますでしょうか。
1.ブログ管理画面にログイン
2.左欄の「環境設定」の「プラグインの設定」をクリック
3.PCプラグインの「読書カレンダー」の「詳細」をクリック
4.プラグインの改造 【HTMLの編集】をクリック
5.下に出てきたHTMLを下記HTMLに置き換える
6.下の「設定」ボタンをクリックして置き換え完了
<!-- 以下置き換えるHTMLコード -->
<div style="font-size:10px; text-align:right">
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab" width="160" height="900" id="ants" align="middle">
<param name="movie" value="http://book.orfeon.jp/gadget/BookGadget.swf" />
<param name="quality" value="high" />
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<param name="wmode" value="transparent" />
<param name="flashVars" value="user=fc2-ein11" />
<embed src="http://book.orfeon.jp/gadget/BookGadget.swf" quality="high" wmode="transparent" bgcolor="#ffffff" width="160" height="900" name="ants" align="middle" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashVars="user=fc2-ein11" />
</object>
Powered By <a href="http://book.orfeon.jp/">読書カレンダー</a></div>
<!-- ここまで -->
URL | YOTTI #- | 2009/01/28 22:35 | edit
丁寧な対応、ありがとうございます! 表示されるようになりました!
今後の機能追加も楽しみにしています!
URL | たかみいち #YG9ONXHE | 2009/01/28 22:53 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2009/02/21 20:33 | edit
初めまして。
プラグイン使わせていただこうと思ったのですが、表示されません。
何か設定が悪いのでしょうか・・・。
よろしければヒントいただけると幸いです。
できれば白い方を使いたいと思ってます。
ユウさん
初めまして。作者のYOTTIです。
読書カレンダーの「ブログパーツ(プラグイン)」では、読書カレンダーの「アプリケーション」で登録した本が表示されます。
ユウさんのアカウントはまだ読書カレンダーの「アプリケーション」には登録されていないようだったので、読書カレンダーの「アプリケーション」にログインして再度お試しいただけますでしょうか。
「読書カレンダー」のアプリケーションには2つ入り口があるのですが、ユウさんはFC2ブログユーザのようですので、FC2ブログ管理画面にログインして左側にある「アプリケーション」をクリックして開いたリストの「追加」をクリックしてみてください(「アプリケーション」は「ホーム」の下、「コミュニケーション」の上にあります)。
アプリケーション検索で「読書カレンダー」と入れて検索すると、「読書カレンダー」が出てきますので、右側の「追加」ボタンをクリックしてください。
すると管理画面の左側の「アプリケーション」のリストに「読書カレンダー」が追加されます。リストの「読書カレンダー」をクリックすると、読書管理画面が出てきますので、本を検索して登録すると、自動的にブログパーツの方に反映されます。
お手数ですが以上の手順をお試しいただますでしょうか。
URL | YOTTI #- | 2009/03/02 19:02 | edit
素早いお返事ありがとうございました!
アプリケーションを登録したところ表示されました。
申し訳ありませんでした。
普通のログインからデータを作りかけていたのでどちらで表示させるかは検討しようと思いますが、パーツ活用させていただきたいと思います。
開発大変かと思いますが、頑張ってください!
こんにちは。
YOTTIさま、読書カレンダーをお借りしましたcieloと申します。
便利なパーツの開発、そして公開してくださって、
ありがとうございます。
たかみいちさまに対してのコメントを参考に、
設定させていただきました。ありがとうございます!
今後、背景色の変更などの開発可能性があると、HPで拝見しました。
楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします
(サムネール(本の表紙)のサイズなども変更できると、
とてもとてもうれしいです(大変なのに、すみませんっっ))
URL | cielo #tHX44QXM | 2009/03/08 12:32 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://orfeon.blog80.fc2.com/tb.php/77-2a634e35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
読書カレンダーを使い出して2ヶ月くらい。 アップする本数は少ないものの、他所でやっている映像作品やゲーム記事も移植してしまおうかと考えるほど、ヘビーユーザーへの道を歩んでいる。 使い慣れてきていい点と悪い点がはっきりしてきたのでちょっと挙げてみようと思
05blog | 2009/05/17 00:10
Trackback
list
| h o m e |