Orfeon Blog
読んだ本の要約、感想など。 他にも日々思ったことをつれづれと書き連ねます。
ソーシャルライブラリー リリース
読書管理mixiアプリ、「ソーシャルライブラリー」をリリースしました。
「ソーシャルライブラリー」は、読書カレンダーの基本的な読書管理機能を継承しつつ、mixi独特の、友人、知人とのつながりを活かした読書記録の管理、共有をサポートする総合読書管理ツールです(を目指しています)。
ソーシャルライブラリー ⇒ http://mixi.jp/view_appli.pl?id=4016
● 「ソーシャルライブラリー」の特徴
基本的な機能は読書カレンダーと同じですが、だいたい以下のような特徴があります。
1.読書記録を本棚、カレンダーやグラフで管理。読書ペースがひと目でわかる
2.月や年ごとの書籍費を自動計算。読書にかけたお金が一目瞭然
3.マイミクが興味を持った本、読んだ本が手軽にわかる
4.本ごとの公開設定も可能。マイミクに知られたくない読書も管理
5.マイミクや他の読書家との共通本登録数がわかる
6.CDやゲーム、DVDなどの本以外のアイテムも管理可能
● 「ソーシャルライブラリー」の使い方
1.登録したい本を検索する
一番上のタブの「本を検索する」を選んでタブを移動、検索ボックスにキーワードを入れて検索すると本が表示されます。登録したい本を選んで「カレンダーに登録」ボタンを押し登録情報を入力して登録完了。
また、「本の詳細情報」から、詳細な書籍情報や、その本を読んだ人の登録情報を一覧することもできます。
「検索結果画面」
2.登録した本一覧を眺める
「ソーシャルライブラリー」では登録した自分の読書記録を現時点で4つのビュー(本だな、カレンダー、チャート、リスト)で眺めることができます。カレンダーでは月の読書ペースや書籍費をチェック、チャートでは月ごとの読書や書籍費ペースをチェック、リストではこれまで登録した読書を並び替えて絞り込みチェックすることができます。
「本だな画面」
「カレンダー画面」
「チャート画面」
3.マイミクの読書を観る
「ソーシャルライブラリー」ではマイミクが「ソーシャルライブラリー」で登録公開した読書記録を観ることができます。一番上のタブ「マイミクの読書」を選んで移る画面で、左側に「ソーシャルライブラリー」を利用して自分の読書記録を公開しているマイミクがリストで並んでいるので、読書記録を見たいマイミクをクリックすると、そのマイミクの読書記録を観ることができます。
「マイミクのライブラリー画面」
4.ガジェット
「ソーシャルライブラリー」では、自分のプロフィール画面や管理画面でガジェットをを表示させることもできます。プロフィール画面のガジェットでは最近登録した本が本だな形式で表示され、訪問者に自分の最近の読書をアピールすることができます。管理画面のガジェットではマイミクが最近更新した本や、自分の今年の更新状況を手軽に把握することができます。
● サポートコミュニティ
「ソーシャルライブラリー」のサポートコミュニティでは、人気の本ランキングを毎月公表しているので、興味のある方は是非のぞいてみてください。
「ソーシャルライブラリー」サポートコミュニティ ⇒ http://mixi.jp/view_community.pl?id=4395790

「ソーシャルライブラリー」は、読書カレンダーの基本的な読書管理機能を継承しつつ、mixi独特の、友人、知人とのつながりを活かした読書記録の管理、共有をサポートする総合読書管理ツールです(を目指しています)。
ソーシャルライブラリー ⇒ http://mixi.jp/view_appli.pl?id=4016
● 「ソーシャルライブラリー」の特徴
基本的な機能は読書カレンダーと同じですが、だいたい以下のような特徴があります。
1.読書記録を本棚、カレンダーやグラフで管理。読書ペースがひと目でわかる
2.月や年ごとの書籍費を自動計算。読書にかけたお金が一目瞭然
3.マイミクが興味を持った本、読んだ本が手軽にわかる
4.本ごとの公開設定も可能。マイミクに知られたくない読書も管理
5.マイミクや他の読書家との共通本登録数がわかる
6.CDやゲーム、DVDなどの本以外のアイテムも管理可能
● 「ソーシャルライブラリー」の使い方
1.登録したい本を検索する
一番上のタブの「本を検索する」を選んでタブを移動、検索ボックスにキーワードを入れて検索すると本が表示されます。登録したい本を選んで「カレンダーに登録」ボタンを押し登録情報を入力して登録完了。
また、「本の詳細情報」から、詳細な書籍情報や、その本を読んだ人の登録情報を一覧することもできます。
「検索結果画面」

2.登録した本一覧を眺める
「ソーシャルライブラリー」では登録した自分の読書記録を現時点で4つのビュー(本だな、カレンダー、チャート、リスト)で眺めることができます。カレンダーでは月の読書ペースや書籍費をチェック、チャートでは月ごとの読書や書籍費ペースをチェック、リストではこれまで登録した読書を並び替えて絞り込みチェックすることができます。
「本だな画面」

「カレンダー画面」

「チャート画面」

3.マイミクの読書を観る
「ソーシャルライブラリー」ではマイミクが「ソーシャルライブラリー」で登録公開した読書記録を観ることができます。一番上のタブ「マイミクの読書」を選んで移る画面で、左側に「ソーシャルライブラリー」を利用して自分の読書記録を公開しているマイミクがリストで並んでいるので、読書記録を見たいマイミクをクリックすると、そのマイミクの読書記録を観ることができます。
「マイミクのライブラリー画面」

4.ガジェット
「ソーシャルライブラリー」では、自分のプロフィール画面や管理画面でガジェットをを表示させることもできます。プロフィール画面のガジェットでは最近登録した本が本だな形式で表示され、訪問者に自分の最近の読書をアピールすることができます。管理画面のガジェットではマイミクが最近更新した本や、自分の今年の更新状況を手軽に把握することができます。
![]() |
![]() |
● サポートコミュニティ
「ソーシャルライブラリー」のサポートコミュニティでは、人気の本ランキングを毎月公表しているので、興味のある方は是非のぞいてみてください。
「ソーシャルライブラリー」サポートコミュニティ ⇒ http://mixi.jp/view_community.pl?id=4395790
Posted on 2009/08/24 Mon. 01:18 [edit]
category: ソーシャルライブラリー
24
« ソーシャルライブラリー 10月の人気本ランキング | mixiアプリ「ミクシィライブラリ」 本だな機能リリース »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://orfeon.blog80.fc2.com/tb.php/83-9facfd9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |